このページのポイント
- 通訳(逐次通訳、同時通訳)で大切なのは、発話者のニュアンスをしっかり汲み取り伝えること
- ビジネス成功のためには、通訳者をしっかり選定しなければならない
- 翻訳者の派遣サービスは、機密性の高い文書や外部に出せないもの、また常にそばにいて指示をしないといけない文書などがある場合に有効
このページのポイント
通訳の仕事は翻訳と同じ言語を扱う仕事ですが、通訳と翻訳は似て非なるもので、当然ながらそこに求められる能力も全く異なります。
通訳の種類としては主に大きく2つに分けられます。
1. 逐次通訳
逐次通訳とは、話し手の話を通訳者が聞き取り、それを聞き手の言語で聞き手へ伝えると言う方法です。
例えば、ネイティブスピーカーが英語で話すとします。その聞き手が日本人である場合、通訳者が間で一度日本語にして聞き手に伝えることになります。
聞き手(日本人)は、通訳者が通訳するまでは、話し手の英語を聞きながら日本語になるのを待つ形です。
逐次通訳の場合は、このように英語→日本語→英語・・・と交互にコミュニケーションを図ることになります。
2. 同時通訳
同時通訳とは、話し手が話すのと同時に通訳者が異なる言語に通訳することを指します。
逐次通訳と比較して、同時通訳の場合は話し手が話しているそばからどんどん別の言語に通訳していきますので、通常は二人以上の通訳者で交代で対応することになります。
海外テレビのニュースや国際会議などではよく見かける通訳のスタイルです。
逐次通訳 (会議、セミナー等) | 同時通訳 (会議、セミナー等) | |||
---|---|---|---|---|
半日(4時間以内) | 1日(8時間以内) | 半日(4時間以内) | 1日(8時間以内) | |
英語(通訳者レベルA) | ¥90,000 | ¥130,000 | ¥180,000 (最低2名から) | ¥260,000 (最低2名から) |
英語(通訳者レベルB) | ¥70,000 | ¥90,000 | ¥140,000 (最低2名から) | ¥180,000 (最低2名から) |
キャンセル日 | 金額 |
---|---|
当日~3営業日前 | 通訳料金の100%がかかります |
4~7営業日前 | 通訳料金の70%がかかります |
8~15営業日前 | 通訳料金の30%がかかります |
派遣サービスでは、主に翻訳者の派遣を行なっております。
このような場合には、やはり社内翻訳者として派遣サービスを利用するほうが、長期的に考えてメリットが大きいのではないでしょうか。
弊社では翻訳者のみならず、エンジニアや事務などの派遣サービスも行なっておりますのでお気軽にお問い合わせください。