お客様の悩み」カテゴリーアーカイブ

お客様のお悩み(その3)「翻訳会社はたくさんあるけど、どう選べばいいの?」

3d human with a red question mark

お問い合わせいただく中でも、このご質問も多く、お客様がかなり混乱されているのが良く分かります。弊社では、そんなお悩みをお聞きし「自社に合った翻訳サービス」を一緒に考え、最適なサービスをご提案いたします。

翻訳サービスの全体を知ろう

まず、全体像を知らなければ選択することはできません。

台頭する翻訳サービスは、主に以下の4つに分類されます。

  1. 翻訳者が対応する翻訳サービス
  2. 機械翻訳、自動翻訳(例:Google 翻訳)
  3. クラウド翻訳サービス
  4. 海外ローカライズベンダー

 

list

このうち、貴社にとってどれが最適であるのかも含めて一緒に考え最適なご提案をさせていただきます。

なお、上記の4分類において弊社では以下の記事にてさらに詳細の考察を行っております。

翻訳の功と罪

翻訳業界情報について

また弊社では、様々な形で最新の翻訳業界情報をお届けしております。

翻訳業界と翻訳会社

 

メールマガジン

翻訳会社の正しい選び方

Podcast「プロフェッショナル翻訳者への道」

これらの情報も同時に取得し、業界情報を理解することで現在のトレンド、また自分の仕事へ応用していただくことも可能です。

自分に合った翻訳・通訳サービスとは

上記のように自社に合った翻訳・通訳サービスを選ぶのには、まず「判断基準が何か」を考えなくてはいけません。例えば、以下の4つはお問い合わせいただく中で多いご相談です。

  • とにかく安ければいい
  • 多少コストがかかっても品質が高いほうがいい
  • 急いでいるからスピード優先で
  • 色々相談しながら決めたい

これらの要望は、それぞれ「金額優先」「品質優先」「納期優先」など、優先順位が異なっています。優先順位が違えば、それに合わせて弊社でご提案させていただく内容も変わります。

弊社では、初めてのお客様でもご安心いただけるよう、様々なご要望をお伺いしながらお仕事を進めております。

弊社の既存のお客様の声

お客様の声/翻訳者の声

トライベクトルが選ばれる6つのポイント

以上のように、弊社では、「コミュニケーションとバランス」を大切にしながら貴社に合った翻訳サービスをご提供しております。

balance

「たくさんある翻訳会社や翻訳サービスの中で、どうしてトライベクトルが選ばれたの?」

その6つの理由について解説しておりますのぜひご覧ください。

トライベクトルの強み

ご相談内容から分かる「失敗しない翻訳サービス」とは

まとめ

弊社は「翻訳・通訳」サービスを事業のひとつとしてお届けしておりますが、実際のところ弊社が販売しているのは「バランスの取れたコミュニケーション」です。

弊社の最大の強みである「品質、価格、納期、対応のバランス」をベースに、マーケティングコミュニケーションにおける様々なお手伝いを行っております。

「バランス」を失ったビジネスや事業は、長期的な繁栄はありません。私たちは翻訳も通訳も、バランスのとれたサービスをご提供することを大切にしています。ぜひお気軽にお問い合わせください。

翻訳・通訳・ローカライズ全般のお問い合わせ

160508-www-bnr_03

お客様のお悩み(その2)「初めて依頼するのに、料金体系がよく分からない」

3d human with a red question mark

翻訳料金については、業界特有の計算方法などがあり、かなり難解なケースがあります。よく分からない計算方法で、お客様が混乱されご相談いただくこともございます。

弊社の場合は「単価計算方式」にて翻訳のお見積もりを作成しております。その計算方法と翻訳業界を取り巻く現状をご説明いたします。

翻訳料金の算出方法

現在では紙原稿だけしかない、ということはあまり多くありません。ほとんどのドキュメントでは、必ずと言っていいほどデータが存在しています。そして、データがあれば基本的には以下の計算式でお見積もり金額を算出することが可能です。

formula

この中には、翻訳者の作業、弊社でのレビュー作業などがすべて含まれております。そのため翻訳のみをご希望のお客様の場合には、これ以外に金額が発生することはありません。

また、翻訳以外の作業で DTP やコーディング、印刷などをご希望のお客様の場合には別途お見積もりとなります。

従来の計算方法とその問題点

以前の翻訳業界では「仕上がり計算方式」という方法が採用されていました。

これは例えば「英語を日本語に翻訳した場合、いくら位になるのか」という考え方に依っています。これはかなり大きな問題です。

問題点①:計算式が各社バラバラ

一番大きな問題は、計算式が各社バラバラだということです。なぜそういったことが起きるのでしょうか?

例えば、以下の仕上がり枚数の例を考えたとき、どれが一番安いのか、そしてどれが一番高いかが分かるでしょうか?

例:英語から日本語への翻訳の場合

 日本語仕上がり 350字/3,000円(英語200ワードあたり)

 日本語仕上がり 800バイト/3,000円

 日本語仕上がり 400文字/3,500円(英語 250ワードあたり)

いかがでしょうか。ルール(計算式)が分かれば計算はできそうですがそもそもお客様側にそういった負担をかけること自体が計算方法として推奨できません。

なおこの方法は、紙原稿しかないなど、正確に分量を把握できない場合などでは必要ですが上述のように今ではあまり使われなくなっています。

問題点②:予算超過の危険性

さらに2つ目のリスクとして、仮に予算を確保しても「実際に翻訳してみないと正確な金額は分からない」という可能性が残されてしまいます。

あくまでこの計算方法は「予想」ですから、実際に翻訳してみたら 50枚のところが55枚になってしまった、ということも起きる可能性を孕んでいます。

その場合、お客様側としては「50枚で予算を取っていたのに、55枚になってしまうとその分予算を超えてしまう」という事態が発生することになります。

改めて予算を割りあえててもらうことができればいいのですが、通常そんなに簡単なことではありません。またそういった手続き自体がストレス要因となります。

翻訳料金のご案内

翻訳料金は、難易度や分量、納期によって多少の変動がありますので、具体的にどんなドキュメントを翻訳しようと考えているか、どこまでの作業が必要なのかをご確認ください。

料金のご案内

お得な翻訳プラン

いかがでしょうか。弊社では上述のようなお客様の余計なストレスを最大限無くすため、以下のように、翻訳やそれに関連する業務について様々なプランをご用意しております。

翻訳業務関連プラン

コンテンツ向けクリエイティブ翻訳プラン

SNS 向けクリエイティブ翻訳プラン

用語集構築・運用

多言語翻訳まとめてお得プラン

通訳業務

オンライン通訳・リアル通訳サービス

マーケティング業務関連プラン

初めての場合、余計なコストがかかるかもしれないというご不安をお持ちになるのは当然です。
そこでこれらのプランをご利用いただくことで、プラン内ですべて完結するサービスをご提案しております。

料金サンプル

上記をふまえ、弊社にご依頼いただいた場合の翻訳料金サンプルをご覧ください。

各ドキュメント、各分野ごとに、翻訳を行った場合のおおよその参考価格となります。

料金のご案内

まとめ

はじめてお客様がお問い合わせされる際に気になるのは、品質もさることながら、「一体いくらかかるのか?」という点です。弊社では、お客様にすぐにご理解いただける料金体系と計算方法によってご安心してご依頼いただける体制を採用しております。

弊社の最大の強みは「品質、価格、納期、対応のバランス」です。

 

ご相談内容から分かる「失敗しない翻訳サービス」とは

「安かろう悪かろう」という結果を招くのではなく、この4点の「バランス」をとりながら、既存のお客様からのリピートオーダーにつながり、実績を重ねていると自負しております。「このドキュメントはいくら位かかるのだろうか?」と気になりましたら、どうぞお気軽にお問い合わせいただければと思います。

翻訳・通訳・ローカライズ全般のお問い合わせ

160508-www-bnr_03

お客様のお悩み(その1)「業界用語や言い回しなど専門的な翻訳はできるの?」

 

弊社に寄せられるご相談の中で、もっとも多いのがこの質問です。

当たり前といえば当たり前の話ですが、これをしっかりと行っているかどうかは当たり前だからこそ非常に重要なポイントです。

今回は、このお悩みについて回答いたします。

分野ごと、グループごとに分けられた翻訳者

翻訳者はフリーランスになる前には企業に勤め、その専門分野の仕事を続けていた人ばかりです。

例えば「契約書の翻訳者」の場合、法務部での勤務経験や弁護士事務所、法律事務所で一定期間仕事をしていたというケースです。以下の例のように、弊社コーディネーターが分野ごとに分けられた翻訳者の中から、最適な翻訳者をアサインします。

このようにしてアサインを行っているために、「この業界ではこういう表現は使わない」「この訳語はこれで通じる」といった判断が可能になります。

 「翻訳カスタマイズサービス」での訳文の「好み」の把握

弊社では「翻訳カスタマイズサービス」で好みを見つけることができます。そのため、お客様の訳文の「好み」を把握して対応することが可能です。

翻訳カスタマイズサービス

プロセスはいたって簡単ですが、実は非常に重要なプロセスです。

翻訳カスタマイズサービスプロセス

「翻訳ドキュメントマップ」上で想定される訳文の方向性の確認

ご依頼いただくドキュメントによって訳し方は様々です。

取扱説明書なら正確に訳していれば直訳的でも許容されますが、カタログならより流暢に、よりコピーライティング的な方向性が求められます。

弊社では「翻訳ドキュメントマップ(TM)」を利用して、ドキュメントの種類と訳文の方向性をマッピングさせ、適切な翻訳者をアサインできるようにしています。

翻訳ドキュメントマップ

documentmap-L

  • 翻訳の品質について

翻訳、ローカライズの品質とは

  • なぜ翻訳するのか

なぜ翻訳するのか?

このように、様々な角度からお客さまのご希望の品質を確認し、ご満足いただける形を採用いたします。

専門的な翻訳ができる理由(その2):事前に翻訳品質が確認できる「無料翻訳トライアル」

無料で翻訳の品質を事前に確認することができます。

これにより、品質、価格、納期、対応の4つのバランスをご確認いただき、自分に合った翻訳サービスをご利用いただくことが可能です。

無料翻訳トライアル

そしてこのトライアルで合格した翻訳者が貴社のドキュメントの翻訳を行いますので安心して納品をお待ちいただくことができます。

※トライアル用の翻訳者と実際の作業の翻訳者が異なるというケースもございますのでご注意ください。詳細は、弊社小冊子「翻訳会社の正しい選び方」をご覧ください。

「翻訳会社の正しい選び方」

翻訳会社の正しい選び方

1cover

・初めてでも理解しやすいストーリー形式!
・「ある担当者の一日」で分かる業者選定のコツとは?
・便利な巻末翻訳発注チェックリスト!
・翻訳ツールは使えるだけではダメ!これが賢い使い方!
・翻訳会社、翻訳ベンダー、ローカライズベンダーへのコストを抑えるには、コツがある!

専門的な翻訳ができる理由(その3):圧倒的な翻訳実績とお客様の声

「論より証拠」ですが、これまで弊社にご依頼いただいたお客様の率直なご意見が、高い専門性や表現力を証明していると言えます。

翻訳・ローカライズ実績

翻訳・通訳・ローカライズ実績一覧

お客様の声

お客様の声/翻訳者の声

「文章の内容をよく理解して、丁寧に翻訳してくださいました。語学力だけでなく、専門領域についてのご担当者の能力の高さが伺えます。感謝しています。」(大学教授)

「御社はシステム・セキュリティに関する案件の実績があることや、金額/納期/トライアルの結果/レスポンス全体のバランスは一番よかったです。」(CAEソフトウェア企業 D社様)

導入事例

導入事例

しかしそれでもご不安という場合には、専門用語集の作成などもご提案しております。

専門用語集構築プラン

用語集構築・運用

これによってさらに翻訳の精度を高めることが可能です。

まとめ

いかがでしょうか。上述のようにお客様がご不安に思われる「専門性」や「表現力」については弊社でも万全の体制をもって準備を行っております。

「翻訳力」とは何か

以上の3つの理由をまとめると弊社の最大の強みは「品質、価格、納期、対応のバランス」です。

この「バランス」こそが、契約書の翻訳や論文の翻訳、さらに IT、美術、エネルギーなどの各専門分野における専門知識や表現力に対して、しっかりとお応えしていく明確な理由となっているのです。ぜひご安心いただき、お気軽にお問い合わせいただければと思います。

ご相談内容から分かる「失敗しない翻訳サービス」とは

翻訳・通訳・ローカライズ全般のお問い合わせ

160508-www-bnr_03